gontaro-G2

スポンサーリンク
Android PGM

【AndroidStudio】Fragmentをレイアウトファイルに直接実装する[Java]

Activity上で動かすFragmentはLinearLayoutなどに動的に実装することが出来ますが、レイアウトファイルに直接書き込んで実装することもできます。 今回はレイアウトファイルに直接fragmentを実装してActiv...
備忘録

Twitter障害?(PC)

10分ほど?前からTwitterで障害が発生しているようです。PCから見られません。PCでアクセスすると {“errors”:} というメッセージが吐き出されます。(JSONですな) スマホ版(Webブラウザ版)は正常に...
お料理

男の三色丼?

三色丼+α作りましたw 材料はさやいんげん、卵、ミンチ(鶏)です。海苔をご飯の上に敷いて、その上に具を乗せようとしたのですがなんか分からないですがテンパってて海苔を先に乗せるのを忘れたので、後に添えましたw あと、初めて使った...
未分類

Twitterの調子が

朝からTwitterの調子がおかしいようですね。一応、今後のTwitterAPIの詳細が本日から…とのことと記憶していますがその件で影響が出ているのかもしれませんね。 フォローする機能なんかも制限がかかって出来ないとか今日いっぱいは...
SNS系

TwitterAPIの有料化

先日、TwitterAPIが有料化されるとのツイートがありました。TwitterAPIの研究やWebアプリの作成もしているのでかなりショックが大きいですね^^;これも赤字の影響なのでしょうかね。 TwitterAPIを利用してカスタ...
Bootstrap

slick(jQuery)スライダーで画像が切れる

jQueryを使ったプラグイン「slick」は比較的簡単にスライドを作成出来ます。設置は簡単なのですが、PCとスマートフォンなどで切り替えの処理は多少加える必要があります。 その中でスマートフォンなどのモードで画像が切れる途切れて表...
Phaser3

プロジェクトテンプレート[Phaser3]

需要があるかどうか分かりませんが作ってみました。 プロジェクト作成時のテンプレートです。 2022/10/09 現在(3.55.2 Ichika) 記述方法は2種類?あるかと思います。 どちらも動くのでどちらを使っ...
Phaser3

矩形、円形、テキストの簡単なテスト[Phaser3]

Phaser3(3.55.2-Ichika) グラフィックの矩形、円形、テキストの簡単なテストをやってみた。 よくある画面上を動いて画面端に衝突したら跳ね返るというもの。 速度と最初に動く方向はランダムで決定。ラ...
お料理

おとこのちゃんぽん!

前から作ってみたかった、ちゃんぽん! スープから作ってみました! 案外簡単に作られるんですね。驚きでした。 ざっくりいうと、鶏ガラスープの素、牛乳、しょうゆですね。 鶏ガラスープは、さんまちゃんがCMやってるあの創...
Phaser3

Phaser3始めました…

しばらく扱ってはいませんでしたが Cocos-JSではなく、Phaser3を始めることにしました。 牛歩ではありますが、少しずつ勉強しています。 出来ればいくつかのFlash作品をPhaser3に移行出来れば いい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました