Live2D[Live2D]アニメーションが最後まで実行されない。 Live2Dお勉強中のごんたろうです。こんにちは。さて、10日でマスターなんか出来るわけ無いLive2DですがwLive2D上でアニメーションを作成して、外部アプリケーション(Unity、GODOT等)で使用するために書き出すことがあると思... 2024.08.01Live2D
GODOT4[GODOT4]ボタンクリック(down)、離す(up)のシグナル(リスナー)を動的に実装する Buttonノードをクリック(button_down)した場合と、クリックを離した時(button_up)を動的に実装する方法です。(エディタから「ノード」「シグナル」から接続するのではなくコードで書く)比較的よく使うと思うので、基本的な書... 2024.07.18GODOT4プログラミング備忘録
GODOT4[GODOT]TextEditの表示が更新されない Godot4でTextEditノードとButtonノードを設置してButtonノードをクリックする度にTextEditノードにランダムの数値を表示するスクリプトを組んでいたのですが、Buttonノードを連打するとTextEditノードが正常... 2024.07.02 2024.07.04GODOT4プログラミング
GODOT4[GODOT]オブジェクトの削除・ノードの削除 なにやら昨年のUnity騒動?からGODOT4へ移行する方が増えてるとか増えてないとか。プレハブだのオブジェクトだの、ノードだの、ゲームエンジンによって呼び方が違うとか。詳しくは分かりませんが、個人的にはGODOTがHTML5に対応している... 2024.06.17GODOT4プログラミング
AI[TheLastBen]Stable Diffusionのバージョンを指定して実行する GoogleColab上で使用する「TheLastBen」さんのノートブックを使用されている方向けです。以下の2つのコードセルを追加して、順番に実行(バージョンを選択→実行)することでバージョンを指定して、StableDiffusionWe... 2024.05.24 2024.05.30AIGoogle ColabStable Diffusion
AI【GoogleColab】diskcacheエラーv1.9.0[StableDiffusion] 昨日、2024/04/13 13:00辺くらいにv1.9.0がリリースされたようです。短い期間でのヴァージョンアップですね。そのままTheLastBenを実行するとModuleNotFoundError:Nomodulenamed'disk... 2024.04.14AIGoogle ColabStable Diffusion
AI【GoogleColab】2024/03/16起きているエラー対処法[StableDiffusion] 2024/04/1403/14で起きていたエラーと関連します。WebUI上ではNotimplementedError:Nooperatorfoundfor'memory_efficient_attention_forward'と表示されて、... 2024.03.16 2024.04.14AIStable Diffusion
AI【GoogleColab】2024/03/14起きているエラー対処法[StableDiffusion] 2024/04/14本日(2024/03/14)今現在、GoogleColab(グーグルコラボ)上でのTheLastBenで起きているエラーについて。WebUI上ではNotimplementedError:Nooperatorfoundfo... 2024.03.14 2024.04.14AIStable Diffusion
GODOT4【GODOT】ゴドー始めます。 アイキャッチのアイコンは念のため、自分で描いたものに変更しました。Phaser3をかじり始めて間もないですが、どうもしっくりこないというか、Windowアプリも作りたかったのでHTML5とWindowsアプリを作られるようなゲームエンジンは... 2024.03.12 2025.02.20GODOT4プログラミング
AI[StableDiffusion]2024/03/02エラー対処[Colab] 2024/04/142024/03/02TheLastBenさんのfast-stable-diffusionをColabで使用する際にエラーが発生して画像生成が出来ないという現象が起きました。2024/03/14、03/16に起きているエラ... 2024.03.05 2024.04.14AIStable Diffusion